社会と共に子どもの睡眠を守る会 コーディネーターの方々です

早起きコーディネーターとは?
子どもの正しい生活リズムの啓蒙普及を幼稚園や保育園、学校、保健施設などで推進しようと頑張っている方が、全国には大勢いらっしゃいます。
会ではこのような方に、正しい知識をベースにさらに普及に取り組んでいただけるサポートとして、「子どもの睡眠コーディネイター(旧 早起きコーディネイター)」検定を行い、合格された皆様をご紹介させていただいております。
会では今後もコーディネイターになられた方へのサポートの場、また新たなコーディネイター養成講座等、企画して参りたいと思っております。

認定番号 氏名 所属

N0.001 岩渕 千恵 大河原町立大河原小学校

小学校養護教諭です。神山先生をはじめ,「早起き会」の講師陣のお話に引き込まれ,ここにいたっております。子ども達の元気な笑顔が大好きです。眠ることって,とっても大切なことなんですよね!

まだまだ勉強中です。近くで講演等ある場合は,ぜひまた参加させていただきます。

N0.002 関根 容子

N0.003 谷口 由美子

N0.004 原田 正平 社会福祉法人天童会 秋津療育園 副園長兼診療部長(東京都東村山市)/医療法人興生会 相模台病院 小児内分泌外来担当(神奈川県座間市)

子どもをタバコの害から守ることをライフワークにしている小児科医です。
元々の専門が小児内分泌学ですので、子どもの肥満、生活習慣病などの診療を行っていました。そうした中で、現代の子どもや保護者には、昔は当たり前だった人間(ヒト)として生きることの実践、生の体験が不足しているのではないかと考え、早起きコーディネーター養成講座に応募しました。
2016年4月~2022年3月の間、千葉県松戸市の聖徳大学で保育士・幼稚園教諭・小学校教諭の育成にあたり、2022年4月からは重症心身障害児者施設で勤務しています。
週1回担当している小児内分泌外来で、保護者のかたや子ども達に「早起きのすすめ」を伝え、子ども達の睡眠を守っていきたいと思います。

N0.005 加藤 直子 釜石市教育委員会

「早起きコーディネイター研修会に何度か参加させていただいたことをきっかけに毎年11月に行われる釜石市主催「就学時検診時の子育て学習講座」において、講師を務めてきました。
睡眠中に脳で起こっている不思議なことに興味を持って真剣に聞いてくださる保護者の皆さんの期待に添えるよう、今後も勉強を重ねてまいります。子どもたちの健やかな成長と保護者の方たちの心身の健康を心から願っております。」

N0.006 米本 昌子 特定非営利活動法人 愛育学園すみれ

平成6年、ママたちのかけ込み寺「ひだまり」を立ち上げ、非行や不登校等家庭、子どもの問題に取り組む、母達とのエンカウンターグループは現在も運営している。
又、NPO法人愛育学園すみれにて子育て相談や各地での子育て講座(眠りの大切さ、ことばとこころ、"自分を好きになり人を好きになる"あやし唄の大切さ等)を親子に伝える仕事をしています

N0.007 志田 美保子 子育て支援グループamigo

「放牧する子育て」をテーマにした、「おでかけひろば@あみーご」(世田谷区補助事業)を中心に活動している子育て支援グループの代表。
0歳~3歳までの母子と妊婦が気楽に集える場所で、日々、来場者の皆さんが快適な生活習慣(=早起き)のスタートを切るために重要な時期を見守っている。
日本アロマ環境協会認定アロマセラピスト
日本睡眠改善協議会認定 睡眠改善インストラクター

著書:「今日からはじめる超快眠術」「パワーアップ快眠法」など。
音楽CD監修:「PERFECT SLEEP」

N0.008 岩渕 光子 岩手県立大学看護学部

生活リズムの大切さについて知っていただき生活を振り返る機会になればと考え、県内の子育て広場や保育園等で「早起き元気教室」を開催しております。
ご要望に応じて、親子で楽しむ早起き元気体操やパネルシアターも活用して、私も一緒に楽しんでおります。生活の中でちょっとかんばればできそうなことを一緒に見つけてみませんか?

N0.009 内海 裕子 tsumugi lifestyle labo

日本睡眠改善協議会 認定 睡眠改善インストラクター。生活情報サイトAllAbout「健康・医療チャネル」プロデューサー・編集者として「睡眠・快眠」ガイドサイトを立ち上げる。現在「tsumugi lifestyle labo」代表。著書に「快眠のための朝の習慣・夜の習慣(大和書房)」「ママのための子育てツイッター入門(マガジンハウス)」など多数。

N0.011 清水 悦子 夜泣き専門保育士

早起きコーディネイターの清水悦子です。
夜泣き専門保育士として、講座等の活動もしています。

夜泣きは、生活リズムと密接に関わっています。
赤ちゃんのうちから、太陽の自然なリズムで生活することが大切です。
「夜泣きは我慢」の常識を変えようと、ブログで情報配信中♪
よかったらのぞきに来てくださいね^^ ⇒ http://ameblo.jp/yonaki-byby/

N0.012 たなか あさこ 社会福祉士、エフエム世田谷・パーソナリティ

世田谷区立等々力小学校PTA役員経験者。
平成18年、全校をあげての『ノーテレビ・ノーゲーム・ウィーク』を発案・実行。
現在も同企画の実行を手掛けています。

その活動の最中、視覚に頼らないメディアという事でラジオに興味を持ち、地域密着型のコミュニティFM局で番組制作に関わるようになりました。
番組作りで培ったノウハウを生かし、分かりやすく、楽しい活動を目指します。

N0.013 渡辺 千絵 社会福祉法人 青い鳥

横浜市の地域療育センターで、知的・発達障害のお子さんの脳波検査をしている臨 床検査技師です。
脳波検査では覚醒~睡眠~覚醒の記録が必要ですが、睡眠障害や睡眠導入剤が効かないお子さんが少なくなく、 この会で学んだことを、検査やお子さんの療育に生かしていければと思っています。

N0.014 奈良雅子

N0.015 安藤 敬子 保育士・ベビーマッサージ講師

千葉ニュータウン地区を中心に児童館などでベビーマッサージクラスの講師をしています。
乳児の親御さんから睡眠を含め生活・子育てなど幅広い相談を受けているため、エビデンスに基づいたお話ができるよう心がけています。

N0.016 松村 雅代 姫路獨協大学

こんにちは、この度「早起きコーディネイター」の資格を得ました松村です。職場では、学生達相手に日々奮闘しています。この資格を生かし、将来、保育士、幼稚園教諭、養護教諭を目指す学生達に、活用できないかと思っています。どうぞ宜しくお願いします。

N0.017 あおき いくこ 群馬県桐生市立黒保根中学校

中学校の保健室の先生、養護教諭です。小中合わせて30年近く仕事をしていますが、年々睡眠不足で頭痛、肩こり、気分不快での保健室利用者が増えています。授業中の居眠りも当たり前になりました。子どもたちの、体調不良→運動不足→眠れない→睡眠不足→体調不良・・・の悪循環をなんとかしたいと思っています。

N0.018 鮫島 ゆかり 碧南市社会福祉協議会西端保育園 保育士

保育園で毎日元気な子ども達に負けないよう奮闘しています。運動好きな子どもを育てる保育を考えるという視点から、運動の原点を様々な側面からとらえれば「早起き!」がなんと言っても大切だと思っています。そんな訳で日々保育する中で何ができるか、どんな事で保護者に啓蒙できるかこれまた奮闘しています。自らの生活を棚に上げずに済むようまずは努力中でもあります。

N0.020 鈴木 みお しあわせ乳房研究所

母乳育児応援団として「東京・江東モーハウスサロン」を主宰。すべての人がおっぱいで悩まない社会をめざして活動しています。
また誕生学アドバイザーとして,誕生学サロンを主宰するとともに,学校へのゲストティーチング活動もおこなっています。

「おっぱい・ねんね・うんちっちとお友達になろう!」を合言葉に,そのお友達と楽しく快適なおつきあいをしていけるように力を尽くしていきたいと思います。
日々の活動は,毎日ブログで情報発信しています。
ブログ「しあわせおっぱい」もご覧ください♪ → http://ameblo.jp/tarachiner/

N0.021 柳生 寛 奈良県生駒市立生駒小学校

二十数年、小学校の「通常の学級」を担任してきました。ある児童との素敵な出逢いをきっかけに「特別支援教育」に携わり、指導や支援について研修しています。その中で「困った子ではなく困っている子」という視点で、子どもと関わっていくことの大切さを学びました。「ありのままの子ども」を温かく受け止め、健やかな成長の手助けができるよう、日々研鑽していきたいと思っています。微力ですがよろしくお願い申し上げます。

N0.022 渡部 美智子



N0.023 島田 薫



N0.024 永持 伸子 Mam's Labo代表

ママが育児について学べるサロンMam's Laboを主催しております。
現在は、主に赤ちゃんの睡眠についての「BABYスイミン講座」を毎月開催し、夜泣きや寝ぐずりに苦しむママさんたちへ改善策をアドバイスすると同時に、幼少期から生活リズムを整えることの大切さをお伝えしています。
NCMA Japan認定チャイルドマインダー(家庭保育のプロフェッショナル)
NPO法人遊びとしつけ推進会認定遊びと子育てアドバイザー

N0.025 藤巻 久美子 足立区立舎人小学校

小学校で養護教諭をしています。縁あって、数年前から生活リズムの授業をさせていただいています。子どもたちにとって大切なことを、興味を持って楽しく学べるような授業を考えることが大好きです。早起きコーディネーターとして、何ができるのかはまだわかりませんが、この会で勉強しながら、また成長していきたいと思います。よろしくお願いします。

N0.026 鶴田 名緒子 +Sleep(プラススリープ)

睡眠健康指導士・睡眠改善インストラクター。
毎日の眠りを整えて豊かなライフスタイルを実現する「+Sleep(プラススリープ)」を運営しています。
赤ちゃんからシニア、ビジネスマン、女性などの幅広い世代へ向けて、正しい睡眠の学びと健やかなライフスタイルをサポートする「眠育」の活動を積極的に行っています。
睡眠講座や講演会、イベント、記事執筆を通じて眠りの大切さを発信しています。
●ブログ
http://ameblo.jp/foryoursleep/
●Facebookページ
https://www.facebook.com/plussleep247/
●ミキハウス子育て総研「ママのための睡眠講座」連載
http://www.happy-note.com/shine/profile/post_122.html

N0.027 塚島 早紀子

快眠プランナー(睡眠改善インストラクター/L.C.I.C.I.認定ヘッドタッチケア・インストラクター)
出産後子どもの睡眠について学ぶために受講しました。現在は働く女性の睡眠不足を軽減するための情報などを発信しています。
HP:http://pleasantsleep.jp

N0.028 西山 里佳 保育士

都内の保育園で、子育て支援事業とクラス担任をしております。
子どもの睡眠、生活習リズムの大切さを保護者の方をはじめ、不安を抱いている方等に情報発信し、早起きコーディネーターとして伝えていきたいと思っております。まだまだ勉強中ではありますが、どうぞよろしくお願い致します。

N0.029 松本 莉緒 保育士

都内の保育園で、子育て支援事業をしております。保護者の方々からの相談の多くに、健康・睡眠についての話があります。
悩みの解決策を一緒に考え、正しい知識を伝えていければと思います。
まだまだ勉強中ではありますが、どうぞよろしくお願い致します。

N0.030 酒巻 和弘 徳島県吉野川市立鴨島小学校

小学校教諭(教育学修士・医学博士)です。これまでも、睡眠の科学と早寝早起きを中心とした生活リズムの大切さを、子どもたちや先生そして保護者の皆さんに伝える活動(授業・執筆・講演)をしてきました。活動の場が広がるかなと思い、コーディネーターのお仲間に入れていただきました。何かお手伝いできることがありましたら、お声掛けください。

N0.031 小関 明子 NPO法人赤ちゃんの眠り研究所 認定講師

NPO法人赤ちゃんの眠り研究所 認定講師として都内、横浜を中心に夜泣きなど赤ちゃんの眠りに悩むママさんへ、乳幼児睡眠に関する情報と生活リズムの大切さをお伝えしております。
睡眠の大切さを一人でも多くの方に知っていただきたい、子どもたちへ明るい未来を繋げたい想いで活動しています。

N0.032 添谷 京子 NPO法人子育てサロン理事長

子育て支援は親育ち支援からとの想いで、仲間と一緒に設立した子育てサロンです。
3年前にNPO法人となり、子どもの生活リズム・睡眠リズムの重要性を伝えたいと考え奮闘中です。
保育園とは違い、親御さんが受けとめて変換し、生活の中で実践するのは大変な事だとも痛感しています。
それぞれの親御さんの状況に考慮しつつ、伴走していきたいと考えます。

N0.033 後藤 美晴 産後ドゥーラ、乳幼児睡眠アドバイザー

産後ドゥーラとして、赤ちゃんの眠りについて悩めるママ達へ睡眠の大切さ、規則正しい生活の大切さをお伝えしていきたいと思います。

N0.034 岡邨 しのぶ

新生児~成人、の小児科の分野での理学療法士をしております(現在、休・求職中)。また、NPO法人 赤ちゃんの眠り研究所認定乳幼児睡眠アドバイザーでもあります。子供の発育・発達を様々な視点・角度からとらえて、ご家族を含めた多面的なアプローチしていく事が、ご家族・ お子様のよりよい成長へとつながる事を皆様にも是非お伝えしたいと考えています。私自身も双子女児、男児の育児奮闘中!
親の視点と自分自身の専門的な経験を生かして、皆様の育児不安軽減に役立てれば嬉しいです。
運動発達や乳幼児の睡眠に関する講座やお喋りサロンを非営利でやっています。まだ始めたばかりで活動は不定期ですが、ご興味のある方は是非ご連絡ください。
http://cocosupportgunma.hatenablog.com/

N0.035 菅原 奈緒子 株式会社ねむログ

睡眠を記録するサイト「ねむログ」や女性のためのおひるねカフェ「corne」の運営に従事。睡眠情報メディア「Fuminners™」にて眠りの価値や快眠ライフをサポートするためのメソッドを発信中。
これまでは睡眠改善インストラクターとして、主にビジネスパーソン向けに講演などを行ってきましたが、出産を機に子供の睡眠に興味を持ち、早起きコーディネーターにトライしました。
現在も子供と共に早起き生活を実践中です。
▼自分とみんなの「眠れな~い!」をつなぐフミナーズ
https://fuminners.jp/
▼生活リズムを整え、睡眠習慣改善を目指す「フミナーズ睡眠コーチ」
https://coach.fuminners.jp/unsupported.html
▼睡眠コーチと一緒に、睡眠習慣を改善するアプリ「スリープコーチ」
https://sleepcoach.jp/
▼ゆっくりした呼吸で寝つきをサポート「ツーブリーズ」
http://2breathe.jp

N0.036 豊田 のぶ 練馬区立保育園 看護師

保育園の看護師になって20年になります。健康でいきいきと過ごすために、快く「眠る」「食べる」「出す」「動く」大切さを実感する毎日です。このことを皆様に お伝えできるよう、勉強を重ねていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

N0.037 安斎 麻衣 あんずミルク

乳幼児睡眠アドバイザー、ベビーマッサージ講師
福島県郡山市で親子向けの教室を開催しています。眠りと生活リズムを通して、子どもたちの心も体も健やかに育んでいきたいですね。出張講師のご依頼もお受けしてい ます。 http://anzumilk.com

N0.038 新井 範子 公認心理師 臨床発達心理士

保健センター、児童館等で、子どもの発達相談に携わっています。一人一人の生活環境や考え方に合わせた早寝早起きの工夫を一緒に考えながら、子どものより良い発達に繋げていければと思っています。

N0.039 善如寺 翔子(ぜんにょじ しょうこ) 国立青少年教育振興機構

所属する国立青少年教育振興機構では、青少年の健やかな成長を目指し、「早寝早起き朝ごはん」国民運動、自然体験や文化体験などの体験活動の場や機会の充実を図る「体験の風をおこそう」運動を推進しています。睡眠・食事・運動(遊び)の観点から、子どもたちの基本的な生活習慣の確立と生活リズムの大切さをお伝えするとともに、一人ひとりの生活環境などを伺った上で、お悩みを解消できるお手伝いができればと思います。あたたかく楽しい子育てを応援しています。

N0.040 高橋ひとみ

大阪の病院で助産師として働いています。

N0.041 苫米地 克 国立青少年教育振興機構

所属する国立青少年教育振興機構では、子供たちの基本的な生活習慣の 確立と生活リズムの向上を図るため、「早寝早起き朝ごはん」国民運動 を推進しています。
今後は早起きコーディネーターとして、この運動に取り組んでいきたい と思います。
どうぞよろしくお願いいたします。


やなせたかし氏作
当サイトイメージキャラ
TOPお知らせ会の概要会の目的指導者向け資料学問の扉コーディネーターお問合せ
社会と共に子どもの睡眠を守る会 公式YOUTUBEチャンネル